絵本ナビ:365日毎日新しい絵本に出会えるとは
絵本ナビは、約3万冊の絵本データベースと「全ページためしよみ」「読み放題」などの便利サービスをひとまとめにした公式アプリ。年齢別検索やおすすめ機能で迷わず次の一冊に出会え、スマホやタブレットでいつでもどこでも読書タイム。絵本動画や学習まんが、オーディオブックまでそろう“おうち図書館”のような存在です。
評判は?
-
娘に絵本を読んだり動画を見せたりするのに役立ってます。絶対プレミアムがいい‼️ お子さんへの投資としては非常に安くて楽しめるのでオススメです✨
-
ぜんぶ読めるし絵本がこんなにたくさん!最高です‼️
-
ランキング1位だったので試し読みしてみました。ストーリー以外にも楽しめる仕掛けがたくさんあって、子供も飽きることなく読み続けてくれそうです。
プレミアム会員の“コスパ最高”という声や、作品数の豊富さに驚く声がたくさん。特に「子どもが飽きずに読み続けられる仕掛けがうれしい」というレビューは親目線で共感度が高め。読み放題だけでなく動画や仕掛け絵本までワンストップで楽しめる点が高評価につながっているようです。家計を気にしつつも教育投資をしたいパパママにとって、月額1,480円で絵本と学習コンテンツが揃うのは大きな魅力ですね。
絵本好き親子のための読み放題体験
-
どんな絵本か知りたい時に試し読みができるのはありがたいです。子どもを連れてふらっと本屋で立ち読み…はなかなか難しいので。
-
新聞のコラム欄に紹介されていたこの本が気になって全ページ読めるならと絵本ナビに登録。試し読みできるなんてとてもありがたいです。
-
読み聞かせの日の朝、バスの中で最終確認が出来ました。絵本は大きいから、スマホで読めるのは便利ですね。
本屋で立ち読みが難しい昨今、全ページためしよみはまさに救世主。外出中に「次の読み聞かせ何にしよう…」と悩む場面でもスマホでパッと確認できるので、読み手も聞き手もストレスフリー。紙の絵本購入前の“おためし”として使うママパパが多いのも納得です。
学習まんがで「勉強=楽しい」へ
-
子どもが探していた本をすぐに見つけることができ、読むこともできた。ありがたい。
-
後日、直ったので評価変えさせて頂きました。年齢ごとの検索、助かります。
-
気に入った本は手に入れたいなと思うけれど…作者に自分の気持ちが届いているようで嬉しくなるものがいくつかありました。
歴史まんがからサバイバルまんがまで約190冊が読み放題。検索性が高いので「社会の授業で縄文時代を勉強しているから歴史まんがを…」といった使い方もサクッと可能。気に入れば紙で購入→コレクション、という流れも作りやすく、まんが好きキッズの学習意欲を自然に引き上げてくれます。
絵本動画&オーディオブックの新体験
-
自然の春夏秋冬がわかりやすく表現されていて、子どもたちが四季の移り変わりをしぜんと理解できる作品でした。
-
あったかい気持ちになりました。人にも動物にもやさしくありたいです。
-
面白くて、ほのぼのしていて気持ちが温かくなる絵本です。全部見ることができるので安心して購入できます。
映像化された名作や朗読コンテンツは、耳や目から物語世界へダイブできるのが魅力。静かな時間はオーディオブック、家族団らんは絵本動画、とシーンごとに使い分けが可能。四季や優しさを伝える作品など“教材”とも言えるラインナップで親も満足度高めです。
おでかけ&図書館で大活躍
-
娘がリモート会議中…こっそりこの本を黙読していたら「ぐふっ」と笑ってしまいました。孫に買ってあげましょ。
-
ぜんぶ読めるし絵本がこんなにたくさん!最高です‼️
-
小1の子供のiPadに入れたかったけど年齢制限で無理でした。(※改善希望レビューより抜粋)
移動時間の暇つぶしから図書館での検索メモ代わりまで、アプリがあれば“いつでも絵本棚”状態。年齢制限やミラーリング不可など改善希望の声もあるものの、作品数と便利機能がそのハードルを上回るという意見が目立ちます。たくさん笑って、気に入ったら紙で買う——そんな“二刀流”ユーザーが急増中です。
絵本ナビ:365日毎日新しい絵本に出会えるはおすすめ?
結論から言うと「絵本好き&まんが好きファミリーなら入れて損なし」アプリです。
・読み放題800冊+学習まんが190冊+児童書120冊+動画+オーディオブックという“全部盛り”が月1,480円。
・全ページためしよみ2,200冊は紙の購入前チェックに最適。
・検索、年齢別リスト、しおりなど機能面も随時アップデート。
一方で、ミラーリング制限や年齢制限、ログインの手間など課題も確かに存在します。しかしレビューを見る限り「改善要望→アップデートで解決」という事例も多く、運営の対応スピードはまずまず。
紙の絵本や学習まんがを“選ぶ・読む・買う”までを一本化できるので、図書館や書店が近くにない地域、忙しい共働き家庭、そして好奇心旺盛な子どもを持つマンガ好きパパママに特におすすめです。
編集部のまとめ
ポジティブレビューの多くは「作品数の豊富さ」と「ためしよみの利便性」に集中。
動画やオーディオブックなど学習支援コンテンツも高評価で、子どもの“知りたい欲”を自然に伸ばす設計が光ります。
一方、年齢制限やミラーリング不可などシステム面の不満も散見されるものの、アップデートで改善されたケースも多く“成長中のサービス”という印象。
総じて「紙の絵本+デジタルの良さ」を上手にハイブリッドしたい家庭にフィットするアプリだと言えそうです。
絵本ナビ:365日毎日新しい絵本に出会えるの口コミ・評判は?ついてまとめました
試しよみ2,200冊&読み放題800冊以上の圧倒的ボリュームが魅力。
「買う前に読める」「動画も聞ける」「学習まんがで勉強もすすむ」と評判で、マンガ好きキッズにも大好評。
機能改善の声もありますが、アップデートで対応中なので今後にさらに期待です!
\絵本読み放題サービス 絵本ナビ/

人気記事