絵本ナビ:365日毎日新しい絵本に出会えるとは
絵本ナビ公式アプリは、外出や図書館に行けない忙しい親にぴったりの絵本検索&試し読みアプリです。全ページためしよみやちょっとためしよみで中身を確認でき、年齢やテーマで探せるので子どもの興味に合った一冊を見つけやすいのが魅力。読み放題プランや絵本動画、学習まんがも揃い、読み聞かせや育児の強い味方になります。
おすすめ?
-
ぜんぶ読めるし絵本がこんなにたくさん!最高です‼️
-
毎日寝かしつけに使用しています。
-
図書館でなかなか借りれない絵本もすぐに読めるところは凄く良いと思います。
実際の利用者からは「とにかく数が多くて便利」「寝かしつけや外出先で重宝する」といった声が多く寄せられています。特に図書館で借りられない人気作や気になる絵本をすぐに確認できる点は高評価です。一方でアプリの機能面(お気に入りや履歴の扱い、試し読みの差など)に改善要望も多く、完璧とは言い切れないものの「まず試してみる価値がある」と感じるユーザーが多い印象です。用途によっては読み放題プランがコスパ良く感じられるため、絵本をたくさん楽しみたい家庭にはおすすめできます。
漫画好き目線:ラインナップ
-
学習漫画や児童書は一度に全て読み終わるわけではないので、しおりを挟んだページにホームから1発でジャンプできるようにしてほしいです。
-
娘に絵本を読んだり動画を見せたりするのに役立ってます。
-
どんな絵本か知りたい時に試し読みができるのはありがたいです。
漫画や学習まんがを好む家庭でも、ラインナップの存在は魅力的です。実際に学習漫画や児童書を読み進める利用者が多く、シリーズものや学習マンガを部分的に確認できるのは便利という声が目立ちます。しおりや続きから開く機能など細かな使い勝手改善があれば、学習マンガの読み込み・継続利用がもっと快適になりそうです。まずはラインナップの豊富さを評価できます。
漫画好き目線:読み放題と利用価値
-
絶対プレミアムがいい‼️ お子さんへの投資としては非常に安くて楽しめるのでオススメです✨
-
一回だけ読める絵本にお気に入りがあると、読み放題にならないかな~、って話したり、自分では借りないような絵本にも出会えるのでとってもいいです。
-
読み放題500冊となっていますが、幼児おすすめ絵本や人気絵本は試し読みさえできないことも。
読み放題プランは「たくさん読ませたい」「いろいろ試したい」ユーザーにとって大きな魅力です。プレミアム会員を推す声もあり、コストパフォーマンスに満足している人が一定数います。ただし「読み放題と対象作品の分かりやすさ」や「全作品が読み放題ではない」といった点に不満を持つユーザーもおり、期待値のすり合わせが必要です。漫画や学習マンガ目当てなら、まずラインナップを確認してから課金を検討すると安心です。
漫画好き目線:使い勝手と機能
-
お気に入りに入れておいた絵本を本屋に行ったときこのアプリを見ながら探してます。
-
読み聞かせの日の朝、バスの中で最終確認が出来ました。絵本は大きいから、スマホで読めるのは便利ですね。
-
試し読みした絵本やお気に入りは登録されますが、自分で絵本を選択して、読んだ絵本の記録できる機能が欲しいです!
使い勝手では「外出先や本屋での確認に便利」との声が多く、スマホでの手軽さは高評価です。ただし「お気に入りや閲覧履歴の扱い」「しおりの復帰」「子ども用の自動ログインや簡単切替」など、日常的に漫画や長編を読むユーザーが欲しい機能に対する要望も複数あります。現状でも実用的ですが、漫画好きは細かいUX改善があるともっと活用しやすく感じるでしょう。
漫画好き目線:ファミリー運用と子ども向け配慮
-
子どもが探していた本をすぐに見つけることができ、読むこともできた。ありがたい。
-
自然の春夏秋冬がわかりやすく表現されていて、子どもたちが四季の移り変わりをしぜんと理解できる作品でした。
-
はじめのページの桜が印象的でそこから「春」「夏」「秋」「冬」そしてまた「春」の象徴に繋がっていく。
家族で使う際のメリットは明確で、子どもの興味を引く良質なコンテンツが揃っている点が好評です。絵本だけでなく、季節感や物語の深みを子どもと共有できる作品があるのは魅力。ただしファミリー向けのアプリ配布(年齢制限やミラーリング制限、ログイン周りの手間)で不便を感じる声もあり、親が使いやすい設定や子どもモードの強化が望まれています。
絵本ナビ:365日毎日新しい絵本に出会えるはおすすめ?
総じて、「絵本ナビ」は絵本をたくさん試したい家庭や読み聞かせを日常に取り入れたい方にはおすすめできるアプリです。
特に「全ページためしよみ」や「ちょっとためしよみ」で中身を確認できる点は、絵本購入前の不安を減らしてくれますし、図書館で借りられない本にすぐ出会えるのは大きな魅力です。
読み放題プランは幅広いジャンル(絵本、絵本動画、児童書、学習まんが、オーディオブック)をカバーしていて、頻繁に絵本を読む家庭にはコスパ良好に感じられるでしょう。
一方で、アプリ版とウェブ版での表示差や、お気に入り・履歴・しおりの使い勝手、ミラーリング制限、年齢制限など実用面での不満点も複数報告されています。これらは日常利用におけるストレスになることもあるため、使い始める前に「自分が重視する機能(家族向けの簡単ログイン、ミラーリング、しおりジャンプ、お気に入り管理など)が満たされているか」を確認するのが賢明です。
それでも、絵本の量や試し読みの利便性、子どもと一緒に楽しめるコンテンツの豊富さは評価に値します。改善点が解消されれば、さらに多くの家庭にとって欠かせないサービスになるはずです。
編集部のまとめ
ユーザーの口コミを見ると、まず「コンテンツ量の多さ」と「試し読み機能」が高評価です。図書館で借りにくい本や、実際に中身を確認したいときにアプリが役立っているという声が多数あります。
一方で、アプリ版特有の操作性の違い(ウェブ版との表示差)、お気に入りや履歴の管理不足、子ども用アカウントやミラーリングの制限、しおりからの直接ジャンプ不可など、日常使いで気になる点も目立ちます。
結論としては「コンテンツ重視でまずは試してみる価値あり」。頻繁に絵本を楽しむ家庭や読み聞かせを充実させたい方には特におすすめです。ただし、細かい使い勝手を重視する場合は、アップデートでの改善状況をチェックしつつ利用を検討すると良いでしょう。
絵本ナビ:365日毎日新しい絵本に出会えるの口コミ・おすすめ?ついてまとめました
絵本ナビは豊富な絵本ラインナップと試し読み機能で「まずは中身を確認したい」ニーズにしっかり応えるアプリです。
読み放題プランや学習まんが、絵本動画も揃っており、子どもと一緒に楽しめる点が魅力。ただしお気に入りや履歴、子ども向けの操作性など改善してほしい点もあるため、用途に合わせて試してみるのがおすすめです。

人気記事