読書管理Yomoo シンプル&簡単メモ。本棚/読書記録アプリとは
Yomooは「とにかくシンプル」を徹底した読書記録アプリ。会員登録なしで使い始められ、バーコードをピッと読み取るだけで本棚に追加。読了・読みたい・読書中のステータスでサクッと整理でき、読書数や購入金額を自動でグラフ化してくれます。SNS的な交流機能はゼロなので、他人の評価に左右されず“自分だけの読書空間”を楽しみたい人にぴったりです。
評判は?
-
バーコードの読み取りもスムーズ!他人の感想や評価がないので、自分の好きな作品が悪く言われてるのを見るのが嫌な自分にとっては神アプリ
-
凄く良いアプリ!無駄がない、かつ、ほしい機能が全てある。図書館でよく借りるので、金額のグラフが出るのが凄くモチベになってよい。
-
読書管理アプリはいくつか使ってきましたが、私にとってはこちらが一番使いやすいです。購入金額が一目でわかるのも気に入っています。
実際の口コミを見ると、とにかく「シンプルで使いやすい」という声が圧倒的。バーコードスキャンの速さや、読書数・金額がグラフで可視化される楽しさが高評価を集めています。また、レビューやSNS機能がない点を「人目を気にせずマイペースに記録できる」とポジティブにとらえるユーザーも多数。読書を習慣化したい人にとって、余計な情報が入らず集中できる環境は大きな魅力ですね。
マンガ本棚の整理が超快適
-
漫画の管理用に使っています。検索すると持っているかがわかるので、2冊買うことがなくなりました!
-
機能がシンプルなので、大量の同人誌の管理に使っています。これ買ったっけ?が無くなり助かる!
-
使えばわかる、とっても使いやすい!だれとも繋がらず黙々と記録できるのが最高です。
シリーズ物やコミックをたくさん揃えるマンガ好きにとって「ダブり買い防止」は死活問題。Yomooならバーコード登録で一瞬、検索もサクサクなので所持リストの確認が一目瞭然。表紙サムネがずらっと並ぶビジュアルはまさに自分だけの電子本棚。連載を追うワクワクがさらに高まります。
読書カレンダー&グラフがやる気を爆上げ
-
月間および年間の読書数がグラフ化されていてとても素晴らしい!!
-
月間チャートで読んだ本が表示されるのが本当にありがたい。
-
これを入れてから年間どれくらい本を読んでいるか振り返られるようになりました。
読書数が棒グラフで伸びていくと「あと1冊読もうかな」と自然にモチベがアップ。月間チャートを眺めれば“今月は小説多め、来月はビジネス書を…”とバランス調整も楽しくなります。読書記録=面倒というイメージを覆す“視覚化パワー”は侮れません。
バーコードスキャンで秒速登録
-
シンプルで使いやすい。バーコード読み取りで書誌登録が一発でできるのもポイント。
-
バーコードの読み取りもスムーズで快適に管理できています。
-
和書のISBNをスキャンすると必ずヒット。ヒットしない和書がないのが最高です。
書店で手に取った瞬間スキャン→「読みたい」に追加。家に帰ったら即「読書中」に変更。たったこれだけで購入日や価格まで自動入力されるので、記録の手間はほぼゼロ。積読が増えがちなマンガ沼民こそ、スピード登録の恩恵を実感できます。
シンプルだからこそ集中できる読書空間
-
読んだ本の管理くらい自分だけの世界でいいって気持ちもありこのAppをチョイス。大方満足。
-
誰かと交流したり反応されたりしなくていいし、デザインもシンプル。
-
あれもこれもがなく、これくらいがちょうど良いアプリ。
タイムラインやフォロー・いいね機能がないYomooは、まさに“読書専用ミニマル空間”。他人の評価に振り回されず、自分の感想をじっくりメモできるからこそ、作品への没入感がグッと深まります。読後の余韻を邪魔されたくない派には理想的な環境と言えます。
読書管理Yomoo シンプル&簡単メモ。本棚/読書記録アプリはおすすめ?
結論から言うと、「シンプルに読書記録を続けたい人」には強くおすすめできます。
・バーコードで一瞬登録、表紙が並ぶビジュアル本棚が心地良い。
・読書数、購入金額、ページ数(プレミアム)の推移がグラフで見えて達成感MAX。
・SNS機能ゼロなので他人の評価や通知に邪魔されず、自分のペースに集中。
・買い切り型プレミアムで広告オフ&CSV出力など拡張も可能。
もちろん「巻数順に並び替えたい」「端末間同期が欲しい」など改善要望も散見されますが、開発者さんがアップデートで着実に応えているのも好印象。
漫画や同人誌のダブり買い防止、図書館利用の備忘録、子どもの絵本リストなど使い道は自由自在。
“読書メーター系サービスは機能が多すぎて続かなかった…”という人ほど試してほしい一品です。
編集部のまとめ
口コミを総合すると「シンプル・速い・邪魔されない」の三拍子がYomooの最大の魅力。バーコードスキャンの精度とグラフ機能の楽しさで、読書量が自然に増えたという声が多数寄せられています。
一方で並べ替えや同期など“痒い所”の要望もあるものの、アップデートで改善される期待感も◎。
何よりも「他人の評価が一切入ってこない安心感」は、読書を純粋に楽しみたい人にとって大きな価値。
アプリを開くたびに並ぶ自分だけの本棚は、小さな達成感の宝箱。読書習慣を続けたいなら、まずは無料版で手軽に試してみるのがおすすめです。
読書管理Yomoo シンプル&簡単メモ。本棚/読書記録アプリの口コミ・評判は?ついてまとめました
Yomooは「シンプル操作×美しい本棚」で読書記録を楽しくするアプリ。
バーコード一発登録、グラフで達成感、SNS機能ゼロの静かな読書空間が高評価を獲得中。
ミニマルな読書管理を求める人にうってつけです。

人気記事