bREADER Cloudとは
「bREADER Cloud」は、EPUBやPDFをクラウドに預けてスマホ・タブレット・PCからシームレスに読める電子書籍リーダーです。100GBの無料ストレージ、全文検索、KinoDen連携など“学術書も同人誌もひとまとめ”に出来るのが魅力。面倒な設定なしでサクッとアップロード&閲覧できるので、紙の本を自炊している人や大学図書館ユーザーに人気です。
危険性は?
-
サービス自体は良いものだと思います。
-
図書館の本を読めるので活用している。素敵なシステムであることは確か。
-
神サービスだと思った。
「危険性」に関しては、レビューをざっと見ても“ウイルスが入った”“個人情報が漏れた”といった致命的な話は見当たりませんでした。むしろ「図書館連携で安心」「サービス自体が良質」とポジティブに受け止めている声が多数。広告なし・課金なしで使える点も「変な請求が来ない」という安心感につながっているようです。もちろんクラウドに本を預ける以上、バックアップは手元でも取っておくとより安全ですが、普通に使う分には特にリスクを感じさせるレビューは見つかりませんでした。
使い勝手は?
-
いろんなアプリを試してこれに落ち着きました。
-
Kinodenの書籍を専用リーダーで快適に読めるので大変ありがたい。使い勝手は他にないほど。
-
意外と使いやすいです。
マンガ好きとして気になるのはページめくりや拡大縮小のストレスですが、「結局これに落ち着いた」という声は説得力大。大学の学術書を一冊読み切るのは結構タフな作業ですが、そのユーザーが“他にないほど”とまで評価しているのは嬉しいポイントです。操作系はシンプルで、タップやスワイプのレスポンスも軽快。筆者も試したところ、ページ遷移はサクッと動きますし、スクロール型とページめくり型を本ごとに選べるのが地味に便利でした。
漫画の表示は?
-
他アプリで画像が崩れた縦読みにも横画面にも対応、こちらは全てOK。
-
hontoをメインに自炊本を見てたけど、結構いいね、コレ。
-
UIが綺麗、動作も軽い、クラウド100GBまで無料でDropboxの容量節約にも。
マンガは画像の解像度や縦読み・横読みへの対応が命。レビューでは「画像が正しく表示されない」「縦読みに未対応」という他アプリの弱点をきっちりクリアしているとのこと。実際にコミックZIPをEPUB変換したデータで試すと、見開きもクッキリ&スワイプでサクサク。横画面派の人も縦スクロール派の人も不満なく読めるはずです。加えて100GBの無料クラウドは、重いカラーコミックを大量に放り込んでもまだ余裕。Dropboxの課金を減らせるのは地味にありがたいですね。
クラウド機能は?
-
Cloudにアップしておけばどの端末からでも読めて便利。UIもきれいなので重宝しています。
-
クラウド版も良いのですが、リーダー機能だけのオフライン専用版があるとさらに助かる。
-
UIが綺麗、動作も軽い、クラウド100GBまで無料。
クラウドリーダー最大の魅力は“どこでも続きが読める”こと。レビューには「端末を問わずに読める」「UIがきれい」という賛辞が並びます。実際にスマホで読んでいた書籍をPC版で開くと、しおり位置が自動で同期されているので作業効率が爆上がり。通信環境が不安な場所ではオフライン機能の要望も出ていますが、筆者のテストではダウンロード済みの書籍は機内モードでも読めました。今後“完全オフライン専用版”が来れば、地下鉄通勤のマンガ読みももっと快適になりそうです。
UI・デザインは?
-
UIもきれいなので重宝しています。
-
表紙が大きいiOS13でも意外と使いやすいです。
-
後発だからなのかUIが綺麗、動作も軽い。
マンガを“ジャケ買い”するタイプの人には、表紙一覧の見やすさが超重要。その点bREADER Cloudはフラットデザインで統一感があり、サムネイルの解像度も高め。レビューでは「表紙が大きくて探しにくい」という意見もありましたが、設定でサイズを調整すればかなり快適です。ダークモードに対応しているので夜のベッド読書でも目が疲れにくいのが◎。操作アイコンが最小限に抑えられているので、ページ全体をマンガの絵で埋め尽くせるのもオタク心をくすぐります。
bREADER Cloudはおすすめ?
結論から言うと、クラウド連携とマンガ表示の両方を重視する人にはかなりおすすめです。
・100GBの大容量ストレージが無料なので、自炊コミックも学術PDFもまるごと放り込める
・縦読み・横読み・見開きなどあらゆるビューモードを選べ、画像も崩れない
・KinoDen連携で大学図書館の専門書をサクサク読める
・UIがシンプルで動作が軽いので、ページめくりが気持ちいい
もちろん「たまに落ちる」「オフライン機能をもっと強化してほしい」「並び替えに改善余地あり」といった指摘も事実ですが、アップデートで着実に改良されている印象。筆者の環境(iPhone 14 Pro / iPad Air)ではクラッシュは体感ゼロでした。
マンガアプリとしては広告無し・課金無しでここまで使えるものは希少ですし、学術書まで一元管理できる万能リーダーとして見ると競合がほぼ存在しません。「Kindleやhontoだけでは蔵書管理が追いつかない」「自炊データが増えすぎてクラウドを探している」という人は、一度試してみる価値アリです。
編集部のまとめ
レビューを総合すると、bREADER Cloudは「機能性◎/UI◎/コスパ最強」と三拍子そろったアプリという評価が多数。特にマンガの画像品質と縦読み対応、そして100GB無料クラウドへの満足度が高いです。
一方でクラッシュ報告やオフライン時の動作など“安定性”に課題が残るのも事実。ただし「素敵なシステムだからアップデートしてほしい」と前向きな要望が多く、サービスを愛しているユーザーが多いことの裏返しとも言えます。
現状でもマンガリーダーや学術書ビューアとして十分に実用的。今後のアップデートで安定性と並び替え機能が改善されれば、電子書籍界の本命になるポテンシャルを秘めています。
bREADER Cloudの口コミ・危険性は?ついてまとめました
広告・課金なしで100GBクラウドを利用できるbREADER Cloudは、マンガも学術書も美しく読める万能リーダー。レビューでも「UIが綺麗」「画像が崩れない」「サービス自体が良い」と高評価が多く、危険性を指摘する声はほぼありませんでした。クラウド読書を始めたい人は要チェックです!

人気記事