My読書ノート 危険性は?アプリを漫画好き目線でレビュー・調査

アプリレビュー

My読書ノートとは

My読書ノートは「読みたい本も、読んだ本も、図書館で借りた本も」ぜんぶまとめて管理できる読書ログアプリです。バーコードをサッと読み取って登録、近くの図書館の蔵書状況を一括チェック、返却日が近づけば通知でお知らせ。ステータスやカテゴリは自分好みに追加・編集できるので、ビジネス書から漫画の最新刊まで、あなたの“本棚”をスマホにそのまま再現できます。

危険性は?

  • 「SNS機能なんていらず、広告なしのシンプルな読書記録に最適。」
  • 「余計な情報がいらない、ただ突き進みたい方にはぴったりです!」
  • 「シンプルで整理しやすい。」

実際のレビューを見ても「広告が出ない」「余計な機能がなくて安心」といった声が目立ちます。SNS連携や外部共有が強制されないので、プライベートな読書メモをこっそり残せる点が好評。App Storeの規約に沿ったiCloudバックアップ対応もあり、データ消失リスクを抑えつつ無料で使えるのはうれしいポイントです。個人情報の入力が最小限で済むので、セキュリティ面を気にする人でも安心して使えそうですね。

漫画の巻数もスッキリ管理

  • 「特に漫画とかだと巻数が多いので画像が小さいと何巻なのか分かりません。」
  • 「タイトル重視と表紙重視どちらの機能も使用できるようにして欲しいです。」
  • 「表紙に加えタイトルも必ず表示されるので、シリーズの把握がしやすい。」

漫画好きにとって巻数管理は死活問題。My読書ノートは表紙+タイトル表示でシリーズの抜け漏れがひと目で分かります。巻数が多い少年漫画や小説の文庫版も、カテゴリ分けとステータス切替で整理ラクラク。今後のアップデートで「表紙のみ表示」が実装されたら、背表紙を並べる感覚でさらに楽しくコレクションできそうです。

バーコードスキャンが快適

  • 「カメラの精度はよく、一冊ずつ登録するのもさして苦ではありません。」
  • 「書店で気になる本を見つけたならバーコードスキャンで検索可能。そこから予約まで一瞬。」
  • 「バーコード検索が同様アプリより遅い時があるものの精度は高い。」

本屋さんで「あっ最新刊!」と思った瞬間にバーコードを読み取れば、タイトル入力の手間なく即登録。そのまま図書館予約へ飛べるので、財布と相談しながら読書計画を立てられます。処理速度の改善要望こそあるものの、精度の高さは折り紙付き。漫画の新刊チェックにも便利です。

シリーズ一括管理の期待大

  • 「1冊ずつステータスを変更するのが面倒。一括で変えられるとより使いやすい。」
  • 「番号を付けるなどして自由に並べ替えられる機能が欲しい。もし課金なら絶対払います!」
  • 「タグがつけられると嬉しいなぁ。」

長編漫画やライトノベルは巻数も冊数も増えがち。一括編集やカスタム並べ替えが実装されれば、完結済みシリーズの整理が一層スムーズに。開発者さんも「必要なアップデートは続ける」と表明しているので、今後の成長に期待です。

図書館連携で節約読書

  • 「複数の図書館を登録でき、蔵書有無・貸出状況がすぐにわかり、予約ページにひとっ飛び。」
  • 「大学図書館まで網羅しているとは恐れ入りました。」
  • 「返却日入力で通知も来るので返し忘れ防止に役立っています。」

漫画を全巻買うとお財布がピンチ…そんなときこそ図書館連携!市立・区立はもちろん大学図書館まで検索できるので、新刊待ちの合間に過去巻を借りて復習するのも簡単。返却日通知でペナルティを防げるのもありがたいですね。

カスタマイズ性バツグン

  • 「カテゴリを自由に名前変更できて、複数選択もできるのがとっても便利です!」
  • 「読みたい、読んだ、気になる、全てがクリアになりました!」
  • 「タイトルやあらすじ等、自分で修正出来るのはありがたいです。」

少年漫画、百合漫画、ダークファンタジー…ジャンル分けは読者それぞれ。My読書ノートならラベル名を自由に変えられ、複数ラベル併用もOK。あとで振り返ったとき「この時期はSFにハマってたなぁ」と、自分の読書遍歴を可視化できます。

My読書ノートはおすすめ?

結論から言うと「図書館ヘビーユーザー」「漫画コレクター」「読書メモ魔」なら入れて損なしのアプリです。
・蔵書検索&予約がワンタップ
・バーコードスキャンで登録ラクラク
・広告ゼロで集中できる
・カテゴリ・ステータスを自分流に編集可能
・返却日通知で延滞防止
と機能面は申し分なし。

一方で「検索速度が遅いときがある」「一括操作が欲しい」「CSVバックアップがない」など改善要望もちらほら。しかし開発者さんは「必要なアップデートは続ける」と明言しており、ユーザーの声が届きやすいのも魅力。

漫画好きとしては、表紙のみ表示モードやシリーズ一括編集が実装されれば神アプリ確定。現状でも巻数管理は十分便利なので、電子・紙・図書館を横断して読書する人に強くおすすめできます。

編集部のまとめ

My読書ノートは「シンプルなのに痒いところに手が届く」読書管理アプリ。広告なしでストレスフリー、図書館連携で節約読書が加速、バーコードスキャンで新刊チェックも一瞬。口コミでは機能追加のリクエストが多いものの、それだけ期待度が高い証拠と言えます。
カテゴリーやタグを自由にカスタマイズできるので、小説派も漫画派も使い方は無限大。iCloudバックアップ対応でデータ保護もバッチリ。今後のアップデートで一括編集やCSV出力が加われば、読書管理アプリの決定版になること間違いなしです。

My読書ノートの口コミ・危険性は?ついてまとめました

広告なし・シンプル設計で安心して使える読書管理アプリ。図書館連携と高精度バーコードスキャンが強みで、漫画の巻数管理にも◎。ユーザーの要望を取り入れながら進化中なので、これからのアップデートも要チェックです!

My読書ノート
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
KAZUTERU YOKOI
販売元URL :
https://pr.hakoniwa.net
タイトルとURLをコピーしました