漫画 風の抄について、あらすじやどこで読めるかまとめました。
江戸時代初期、徳川幕府を守ろうとする柳生一族と、幕府転覆をもくろむ後水尾上皇の一族との間で繰り広げられる激しい戦いを描いた人気の時代劇マンガです。主人公の十兵衛三厳が、父の命を受け「風の抄」を奪還しようとする過程で、様々な伏線が明らかになっていきます。アクション満載の痛快な作品で、歴史ファンにもおすすめです。
漫画のあらすじ
大和国の古寺から「風の抄」が盗まれた事を知った柳生但馬守宗矩は、長男の十兵衛三厳に命じてその奪還と、ついには幕府転覆を企む陰謀を阻止することを命じます。十兵衛は父の命に従い、「風の抄」を追って奔走することとなります。
一方、後水尾上皇の側近・夜叉麿が「風の抄」を盗み出し、江戸幕府転覆の秘策を企んでいました。後水尾上皇は天皇親政の実現を目指し、紀州徳川家や加賀前田家など幕府の反対勢力との結びつきを深めていきます。
十兵衛は柳生六丸らとともに、「風の抄」の奪還と幕府転覆の陰謀を阻止するべく各地を駆け巡ります。そして最終的には、徳川頼宣や勝海舟といった人物の動きも絡んで、激しい攻防が繰り広げられていきます。
無料で読める(試し読み)できるのは?
amazonにて試し読みする※時期や状況により試し読みできない場合がございます。
Amazonの商品情報を取得できませんでした。
キャラクター・登場人物は?
十兵衛三厳
柳生新影流の名手。父・但馬守宗矩の命を受け、徳川幕府転覆の陰謀を阻止するため、盗み出された「風の抄」を追う。
夜叉麿
後水尾上皇に仕える忍びで八瀬童子の1人。徳川幕府転覆の秘策を記した「風の抄」を盗み出し、柳生一門と戦う。古代の剣のように切っ先が両刃で、鎺(はばき)の部分が長い刀を使う。
後水尾上皇
後醍醐天皇を崇拝し、天皇親政の世を実現するために紀州徳川家、加賀前田家、長州毛利家、薩摩島津家など反徳川幕府の諸侯に檄を飛ばして、幕府転覆を謀ろうとする。
柳生六丸
十兵衛三厳の腹違いの弟で宗矩の末子。後の列堂義仙(六丸は幼名)。兄とともに幕府転覆の陰謀を阻止するため、奔走する。
柳生但馬守宗矩
徳川将軍家の剣術指南役であり、諸大名家に剣術師範役として送り込まれた柳生一門の総帥。ようやく基礎の固まった徳川幕府を護るため、「風の抄」の奪還を長子・十兵衛に命じる。
アニメ化はされている?
この作品はアニメ化されておりません。
ドラマ化や映画化はされている?
この作品はドラマ化や映画化されたことはありません。
この漫画はどんな人におすすめ?
時代劇や忍者物語が好きな方、歴史的舞台を舞台としたアクション漫画が好きな方におすすめです。忍術や剣術の迫力あるバトルシーンが見どころの1冊です。
この漫画が好きな人におすすめの漫画
兼続-関が原の前夜-
同じく戦国時代を舞台とした時代劇マンガ。主人公の片倉兼続が、関ヶ原の合戦に向けて奔走する姿が描かれています。
Amazonの商品情報を取得できませんでした。
剣客商売
江戸時代を時代背景とし、剣客の活躍を描いたシリーズ作品。主人公の岡山藩士・吉川英子が、様々な依頼を引き受けて活躍します。
Amazonの商品情報を取得できませんでした。
この漫画が好きな人におすすめのアニメ
NHKスペシャル 映像の世紀
日本の歴史をドキュメンタリータッチで丁寧に描いた作品。迫真のCGアニメーションと共に、歴史上の重要な出来事を詳しく解説しています。
Amazonの商品情報を取得できませんでした。
暁のヨナ
架空の王国を舞台に、主人公・ヨナの成長とその周りの人々の物語を描いた作品。戦乱の時代を背景に、個性的なキャラクターたちの活躍が見どころです。
Amazonの商品情報を取得できませんでした。
全巻・最新刊はどこで読める?
最新刊はAmazonにて
Amazonの商品情報を取得できませんでした。
マンガピックス編集部のまとめ
江戸時代初期の動乱の時代を舞台に、徳川幕府の命運をかけた大きな戦いが繰り広げられるこの作品は、歴史ファンはもちろん、時代劇やアクション漫画が好きな方にも大変おすすめです。主人公の十兵衛を中心に、様々な個性的なキャラクターたちが登場し、スリリングな展開が展開していきます。剣術や忍術のバトルシーンは圧巻で、作品の見応えは抜群です。ぜひ一度読んでみてはいかがでしょうか。
風の抄が無料でどこで読めるか、漫画のあらすじ・マンガのアニメ化やドラマ化についてまとめました。
この漫画『風の抄』は、江戸時代初期の激動の時代を舞台に、徳川幕府を守る柳生一族と、幕府転覆をもくろむ反徳川勢力との戦いを描いた痛快な時代劇マンガです。主人公の十兵衛三厳が「風の抄」を奪還すべく活躍し、様々な登場人物の思惑が絡み合う中で、歴史的な大事件が展開していきます。無料で試し読みできるほか、アニメ化やドラマ化といった情報もまとめました。時代劇やアクション漫画が好きな方におすすめの1冊です。
人気記事