漫画 ふしぎ遊戯 玄武開伝について、あらすじやどこで読めるかまとめました。
渡瀬悠宇原作の人気ファンタジー漫画「ふしぎ遊戯」の第2作品『ふしぎ遊戯 玄武開伝』は、前作の世界観を引き継ぐ異世界冒険ストーリー。主人公の奥田多喜子が、偶然四神天地之書の世界に迷い込み、玄武の巫女として北甲国の内乱を救うべく、七星士たちと出会いながら奮闘する物語です。完結済みの全12巻を、Amazonで試し読みできます。
漫画のあらすじ
大正12年、結核に侘しい母を看病する女子高校生・奥田多喜子は、父の著作活動に溜め息をつきつつ日々を過ごしていた。そんな中、四神天地之書を確保した父に怒りをぶつけた結果、書物に吸い込まれてしまい、異世界・北甲国に転移する。
北甲国では玄武の巫女として崇められた多喜子は、その使命を果たすべく、七つの七星士を探し出す旅に出る。国内の内乱や倶東国の脅威に立ち向かいながら、七星士たちと出会い、絆を深めていく中で、自らの弱さを克服し、玄武の力を引き出す。
最終的に玄武を召喚し、国家の危機を救う多喜子。一方で自身の結核の症状も悪化し、現実世界に戻った後は療養生活を送ることになるが、後に七星士たちとの絆により奇跡が起こる。
無料で読める(試し読み)できるのは?
amazonにて試し読みする※時期や状況により試し読みできない場合がございます。
Amazonの商品情報を取得できませんでした。
キャラクター・登場人物は?
奥田多喜子
主人公。17歳の女子高校生。玄武の巫女として異世界・北甲国を救う使命を担う。薙刀が得意な活発で気性の強い性格。結核に侵されていたが、七星士たちとの絆で奇跡的な回復を遂げる。
女宿(うるき)/ 李武土 琅煇(リムド=ロウン)
風を操る七星士。北甲国皇子の出生の秘密を持つ。多喜子との邂逅を機に巫女一行に加わる。
虚宿(とみて)/ チャムカ=ターン
氷を操る七星士。明るく感情豊かな可族の青年。多喜子への想いを持ちつつ、女宿との絆も大切にする。
その他の七星士
防御力の高い室宿、大地を操る壁宿、髪を武器とする牛宿、歌声で攻撃する危宿、視鏡監の斗宿など、各々の個性的な能力を持つキャラクターが登場する。
アニメ化はされている?
『ふしぎ遊戯』のテレビアニメシリーズが1990年代に放送されており、その続編としてOVAシリーズ『ふしぎ遊戯 玄武開伝』が2010年に制作されました。しかし、本作品単独でのアニメ化はまだ行われていません。
ドラマ化や映画化はされている?
現在のところ、『ふしぎ遊戯 玄武開伝』のドラマ化や映画化の情報はありません。
この漫画はどんな人におすすめ?
ファンタジー要素が強く、異世界を舞台に繰り広げられる物語なので、そういったジャンルが好きな人におすすめです。また、キャラクター造形も魅力的で、異性の出会いや恋愛要素もあるため、乙女ゲームなどにも興味のある読者にも楽しめる作品です。
この漫画が好きな人におすすめの漫画
からくりサーカス
個性的な能力を持つ登場人物たちが活躍する異色のファンタジー漫画。主人公の成長と周囲の人間関係の描写が魅力。
Amazonの商品情報を取得できませんでした。
胡蝶忍法帖
和風ファンタジーの世界観が特徴の作品。巫女と念術師が活躍する物語。
この漫画が好きな人におすすめのアニメ
twelve kingdoms
異世界を舞台に王位継承など複雑な政治的な対立が描かれる重厚な作品。
Amazonの商品情報を取得できませんでした。
鋼の錬金術師
特殊な能力を持つ兄弟の冒険を通し、人間の欲望や心の内面を探求する作品。
Amazonの商品情報を取得できませんでした。
全巻・最新刊はどこで読める?
最新刊はAmazonにて
Amazonの商品情報を取得できませんでした。
マンガピックス編集部のまとめ
『ふしぎ遊戯 玄武開伝』は前作の人気を受けて制作された異世界ファンタジー漫画です。主人公の奥田多喜子が偶然四神天地之書の世界に迷い込み、玄武の巫女として北甲国の危機を救う使命を帯びることから物語が始まります。七星士たちとの出会いや絆、さらには自身の弱さと向き合う多喜子の成長が印象的な作品です。今作では前作よりもシリアスな雰囲気が強く、ファンタジー要素が色濃くなっているのも特徴です。完結済みの作品ですが、人気が高く、続編も制作されている人気シリーズのひとつと言えるでしょう。
ふしぎ遊戯 玄武開伝が無料でどこで読めるか、漫画のあらすじ・マンガのアニメ化やドラマ化についてまとめました。
本作『ふしぎ遊戯 玄武開伝』は、人気シリーズ「ふしぎ遊戯」の第2作品で、前作の続編にあたる作品です。主人公の奥田多喜子が偶然四神天地之書の世界に吸い込まれ、玄武の巫女としての使命を帯びる中で、七星士たちと出会い、絆を深めながら北甲国の危機を救うという、ファンタジーアドベンチャーストーリーになっています。アニメ化やドラマ化は行われていませんが、コミック・小説・ゲームなどのメディア展開がされている人気シリーズです。
人気記事